ダイビング 211、212本目
ダイビング 209、210本目
ダイビング 207、208本目
久々のホーム
久々のボートダイビング
良い天気!
ボートが40フィートクラスに、大きくなってます。
キャプテンシートに座って、一本目の帰りは操船させてもらいました。
めちゃ楽しい。次回も・・・・・・・
が
しかし、天気良すぎてカメラ曇っちゃいました。
片方のグローブ外して、素手でカメラを暖めて曇りを取ろうとしましたがあまり変わりませんでした。

ハナヒゲゴンベヒメゴンベ・・・ネタの使い回しでした(笑)

前日に、ニシキウミウシを捕食していたとか、丸々太ったキイボキヌハダウミウシ

オシャレカクレエビ?イソギンチャクエビ?、分かりません・・・・・・orz

久々に見た、ホシゴンベyg

マツバギンポ
私を丸太の流木と勘違いして、ずっと寄り添って離れなかった、イシダイyg
(写真は、TMさんから無理矢理提供)
久々のボートダイビング
良い天気!
ボートが40フィートクラスに、大きくなってます。
キャプテンシートに座って、一本目の帰りは操船させてもらいました。
めちゃ楽しい。次回も・・・・・・・
が
しかし、天気良すぎてカメラ曇っちゃいました。
片方のグローブ外して、素手でカメラを暖めて曇りを取ろうとしましたがあまり変わりませんでした。


前日に、ニシキウミウシを捕食していたとか、丸々太ったキイボキヌハダウミウシ

オシャレカクレエビ?イソギンチャクエビ?、分かりません・・・・・・orz

久々に見た、ホシゴンベyg

マツバギンポ

(写真は、TMさんから無理矢理提供)
ダイビング 205、206本目
先週の木曜日、大雨の影響でホームの海が透視度2mぐらいと言うことでクローズされているサービスさんもおられると言うことで、ダイビングを断念。
で、フラストレーションが溜まっていたので無理矢理、月曜日に割り込みさせてもらいました(笑)

突然成魚で出没したハマクマノミ。
水温12℃ぐらいの所で越冬したとは考えれないし・・・・・(笑)

五十円玉の穴ぐらいのアオサハギ、あちらのように、魂が生まれたばかりの子に会いたい。


初めは、ペアのヤマドリかと思ったら・・・・・・♂♂
一瞬、シンクロナイズ背びれオープンでした。
で、フラストレーションが溜まっていたので無理矢理、月曜日に割り込みさせてもらいました(笑)

突然成魚で出没したハマクマノミ。
水温12℃ぐらいの所で越冬したとは考えれないし・・・・・(笑)

五十円玉の穴ぐらいのアオサハギ、あちらのように、魂が生まれたばかりの子に会いたい。


初めは、ペアのヤマドリかと思ったら・・・・・・♂♂
一瞬、シンクロナイズ背びれオープンでした。
ダイビング 203、204本目
ダイビング 199、200本目
| h o m e |