あらぎ島(川に挟まれた棚田)
和歌山のあらぎ島に行ってきました。
去年のあらぎ島は→http://kimikimi.blog6.fc2.com/blog-entry-1330.html
当日は風が強くヤバイと思ってましたが・・・・
思いっきりコントロールに苦労しました。
やっとランディングと思ったら
去年のあらぎ島は→http://kimikimi.blog6.fc2.com/blog-entry-1330.html
当日は風が強くヤバイと思ってましたが・・・・
思いっきりコントロールに苦労しました。
やっとランディングと思ったら
スポンサーサイト
Category: 日記
ヘリの改造
今、空撮に使ってるのは電動のヘリです。
GPS・コンパス・ジャイロのおかげでド素人でもなんとか飛ばしてます。
せっかくGPS有ってもコントロールだけに使われているだけ(海外モデルは撮影中の映像とともにデーターを送ってくれますが)で、高度も分からないのでGPS・気圧高度センサーを付けてみました。

上手く取り付けできるとここに各種データーが表示される予定です(笑)

これが、GPS・気圧高度センサー

ボディをばらして無理矢理センサーを取り付け

屋内なのでGPSのテストは出来てませんが、高度は気圧式なので1階から2階の移動で4mとちゃんと表示されました。
GPS・コンパス・ジャイロのおかげでド素人でもなんとか飛ばしてます。
せっかくGPS有ってもコントロールだけに使われているだけ(海外モデルは撮影中の映像とともにデーターを送ってくれますが)で、高度も分からないのでGPS・気圧高度センサーを付けてみました。

上手く取り付けできるとここに各種データーが表示される予定です(笑)

これが、GPS・気圧高度センサー

ボディをばらして無理矢理センサーを取り付け

屋内なのでGPSのテストは出来てませんが、高度は気圧式なので1階から2階の移動で4mとちゃんと表示されました。
Category: 空だよ~
須江ダイビング予告編w
やっとGoproを水中に持ち込みました。
1日目の1本目はスイッチ入れたつもりでしたがスイッチ入ってなくて撮れてませんでした。
2本目は、お初のコンデジで潜ったのでGoproのマウントが無くて撮影出来ず。
と言うことで、2日目の2本で撮影しました。
1本目の地蔵岩
2本目のナギザキ
内浦オープンしてる期間は、このグランドが車でいっぱいになるのですが(笑)
昭和の人はBGMにトワ・エ・モアの「誰も居いない海」を思い浮かべながら見てね。
1日目の1本目はスイッチ入れたつもりでしたがスイッチ入ってなくて撮れてませんでした。
2本目は、お初のコンデジで潜ったのでGoproのマウントが無くて撮影出来ず。
と言うことで、2日目の2本で撮影しました。
1本目の地蔵岩
2本目のナギザキ
内浦オープンしてる期間は、このグランドが車でいっぱいになるのですが(笑)
昭和の人はBGMにトワ・エ・モアの「誰も居いない海」を思い浮かべながら見てね。
南紀食事事情
もう半月前になっちゃいますが、3月の連休の食事事情です。
初日は、すさみでイノブタのカツレツランチ



で
夜は、赤松亭(笑)



メインはヒロメと豚しゃぶでした
2日目の夜も赤松亭





赤松亭では関東のダイバーさんやいつものダイバーさんと楽しい夜を過ごさせて貰いました
初日は、すさみでイノブタのカツレツランチ



で
夜は、赤松亭(笑)



メインはヒロメと豚しゃぶでした
2日目の夜も赤松亭





赤松亭では関東のダイバーさんやいつものダイバーさんと楽しい夜を過ごさせて貰いました
Category: 日記
空のトレーニング
人の多いとこは、私の技量では・・・・
と言うことで、人の居ないところでトレーニング
機首の方向を見誤ると操作した方向に動いてくれなくてコントロール出来なくなります。
棚田では風とコントロールしきれなくて急激に降下させました。
草刈り機になってブレードと本体草汁でで緑色に。
この時どのような飛行してるか確かめたかったのに、カメラ起動してなかった(笑)
と言うことで、人の居ないところでトレーニング
機首の方向を見誤ると操作した方向に動いてくれなくてコントロール出来なくなります。
棚田では風とコントロールしきれなくて急激に降下させました。
草刈り機になってブレードと本体草汁でで緑色に。
この時どのような飛行してるか確かめたかったのに、カメラ起動してなかった(笑)
Category: 空だよ~
海から空へ
4月はダイビング器材のメンテで毎年潜らないのですが、とってもお安い重器材セットの案内が来たのでついつい買ってしまいました。
ゆえに、いつでも潜れるハズなんですが(笑)
と言うことで
空へ
桜を撮ってきました。
ゆえに、いつでも潜れるハズなんですが(笑)
と言うことで
空へ
桜を撮ってきました。
Category: 空だよ~
| h o m e |