試し撮りⅡ
同い年のワンコが面白い表情していたのですが、バッグから出す間にタイミングを逃しました。
かなり引き癖が有るみたいで、飼い主の方押さえるのに必死でした。

Category: 写真
« ショック | オペル車の国内販売中止 »
コメント
けっこう大きいワンちゃんですね
ウォッと、けっこう大きいワンちゃんですね。最近、やさしくて、かわいいワンちゃんズに接することが多くなったおかげで、大分ワンちゃんが平気になって来ました。ところで、このワンちゃんはなんてワンチャンスか?ダルタニアンって名前のワンちゃん?(ダルメシアンでしたっけ?)
tane #- | URL | 2006/05/09 22:25 [edit]
>taneさん
では、卵焼き楽しみにしてます。
たぶん、このワンちゃんはイングリッシュ・セッターだと思うのですが。
おとなしい子なんですが、きっともっと遊びたいのだと思います。
kimi #5r6GAHyA | URL | 2006/05/09 22:40 [edit]
イギリス=
ほう、イギリス方面のわんちゃんですか。どうもイギリスのわんちゃん=猟犬というイメージがあります。スイス=救助犬。みたいに。かみさんから聞いたことがあります、大きい犬ほど見た目よりも結構おとなしいと。ほんとですか?
tane #- | URL | 2006/05/10 07:34 [edit]
>taneさん
鳥猟犬です。
セッターは伏せ(セッティング)で、獲物を知らせるからセッター
ポインターは、獲物を見つけると停止して尻尾をピンと立ててポイントするからポインターです。
闘犬以外は、大きくても穏和です。(但し、育て方で凶暴にもなります
)
ちなみに村山君も一応猟犬です。(ネズミ取り=先日もマニちゃん捕まえた?)
kimi #5r6GAHyA | URL | 2006/05/10 08:17 [edit]
あぁ、
セッターですねぇ。
昔は結構見かけたもんですが、
最近は珍しい。
ポインターも然。
ニッポンは超小型犬ブームです。
犬に流行があるというのはどうも解せないのですが・・・
父 #a2H6GHBU | URL | 2006/05/10 08:25 [edit]
>父さん
犬の流行が有るのは極東のあたり人種の特長かも
私は、テリア系の気の強さが好きなのと万が一育て方失敗しても責任の取れる(力まかせで押さえつけれる)サイズを考え村山君に決定しました。
kimi #5r6GAHyA | URL | 2006/05/10 08:33 [edit]
うちの娘も
幼いときからハスキーと一緒に育ったのでとにかく大きいワンコが好きで今はフラットコーテッドレトリバーを飼って欲しいとうるさいですわ。汗
大らかで大きなワンコ好きです。
じぃびぃあ~る #ew5YwdUc | URL | 2006/05/10 18:05 [edit]
>じぃびぃあ~る
オールド・イングリッシュ・シープドッグなんてどうですか?
でかいぬいぐるみです。
父さんとこと牧羊犬ペアなんてどうですか?
kimi #5r6GAHyA | URL | 2006/05/10 18:42 [edit]
| h o m e |